お知らせ
- EcoDesign2023国際会議(13th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing)の開催(2023-11-29~12-1)が決定いたしました。開催概要はこちら。シンポジウムのホームページはこちら(2022-12-23)。
- No.2211-01;見学会実施(2022-11-28)のお知らせ「廃プラスチックリサイクルの現場から現状と課題を学ぶ」(2022-10-25)【現在、定員に達したためキャンセル待ちになっております。最新情報はメールにてお問い合わせください。(2022-10-27)】
- No.2212-01;環境セミナー開催(2022-12-14)のお知らせ「補助金・助成金でカーボン・ニュートラルを加速する」~サプライチェーンでのCN対応まったなし~」(合同会社ボム代表、西川 智哉(にしかわ ともや)様)(2022-10-19)
- EcoDesign2022 Symposiumの開催(2022-12/1~2)が決定いたしました。開催概要はこちら。詳細はシンポジウムホームページを参照ください。(2022-9-2)。
- 2022年定時総会を開催し(2022-6-7)、(1)2021年度の事業報告と決算、(2)2022年度の事業計画と予算、(3)役員選任、につきいずれも提案通り決議いたしました。また、総会後に開催された理事会にて山田英司の理事長重任を決議いたしました。新役員体制はこちら(2021-6-8)
- 2022年度研究会事業として複数回に亘り生物多様性研究セミナーを開催いたします。全体の計画はこちら。ご参加は各回の開催ご案内からお願いいたします。(2022-5-30)
- No.2206-01;2022年定時総会を開催(2022-6-7)致します。今次総会は、ZOOMによるリモート開催です。リモートにてご参加頂けない会員の皆様にはWEB入力でのご参加(議決権行使)をお願いいたします。提案資料のご確認、ご質問及び議決権行使は、会員様専用ページより可能です。(2022-5-9)
- 理事会(2022-3-23開催)にて2022年度の事業計画を決議いたしました。事業計画概要と活動予算書はこちら。(2022-3-29)
- ゼロカーボン達成研究セミナー報告書が纏まりましたので会員の皆様に配布致しました。(2022-2-25)。報告書の概要はこちら。
- No.2203-01;環境セミナー開催(2022-3-25)のお知らせ「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」について(環境省環境再生・資源循環局総務課リサイクル推進室 室長 平尾 禎秀様)(2022-2-7)
- No.2201-01(#25-2-4);ゼロカーボン達成研究セミナー第4回(2022-1-26)開催のお知らせ「脱炭素宣言企業の取組み」~活動先進企業に学ぶ~(花王株式会社 ESG活動推進部 部長 柴田 学様、株式会社日立製作所 サステナビリティ推進本部 環境部 部長 祝園 康幸様)(2021-12-20)
- No.2112-02;見学会実施(2021-12-1)のお知らせ「廃プラスチックリサイクルの現場から現状と課題を学ぶ」(2021-11-1)
【現在、定員に達したためキャンセル待ちになっております(2021-11-5)】
【見学先様のご事情により中止になりました(2021-11-25)】 - No.2112-01(#25-2-3);ゼロカーボン達成研究セミナー第3回(2021-12-17)開催のお知らせ「国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)の結果について」(環境省 地球環境局国際地球温暖化対策担当参事官室 参事官(国際地球温暖化対策担当)水谷 好洋(みずたに よしひろ)様)(2021-10-26)
- 監事の小林 秀樹は10月2日をもって辞任いたしました。(2021-10-3)
- No.2110-01(#25-2-2);ゼロカーボン達成研究セミナー第2回(2021-10-14)開催のお知らせ「カーボンプライシング(CP)の国内外動向」(みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 環境エネルギー第1部 地球環境チーム コンサルタント 金池 綾夏(かないけ あやか)様)(2021-9-9)
- No.2109-01(#25-2-1);ゼロカーボン達成研究セミナー第1回(2021-9-8)開催のお知らせ「第6次エネルギー基本計画と2050年の脱炭素社会に向けたシナリオ」(一般財団法人日本エネルギー経済研究所 計量分析ユニット 研究主幹 エネルギー・経済分析グループ マネジャー 松尾 雄司(まつお ゆうじ)様(2021-7-29)
- 法人設立25周年事業(その2)としてゼロカーボン達成研究セミナーを4回に亘り開催いたします。全4回の概要はこちらから。ご参加は各回の開催ご案内からお願いいたします。(2021-8-31)
- No.2107-01;環境セミナー開催(2021-7-28)のお知らせ「ESG経営戦略 エッセンシャルズ」(株式会社NTTデータ 総務部サステナビリティ担当 シニア・スペシャリスト金田 晃一(かねだ こういち)様)(2021-6-17)
- 2021年定時総会を開催し(2021-6-4)、(1)2020年度の事業報告と決算、(2)2021年度の事業計画と予算、(3)役員選任、につきいずれも提案通り決議いたしました。新役員体制はこちら。(2021-6-7)