活動のご紹介
環境セミナー
先進的な取り組みをしている企業、環境政策立案実施部門、環境技術の研究部門・機関など持続的発展に資する産官学から有識者等を招きセミナーや講演事業を行なっています。 (会員は特恵価格です)
ご相談により講師の派遣も行ないます。
研究会
理事会のもとにJEC研究運営委員会を置き、持続可能な社会のあるべき姿(ビジョン)やその実現の目標・評価基準となる市民が享受すべき環境品質について議論し、認識を共有した上で、下記の具体的な環境・経済・社会の問題に関わる問題テーマを取り上げ、環境問題の関わりや統合的な環境 問題への取組のあり方について、調査、検討を行います。これまで、環境技術研究会、食品リサイクル研究会、食の安全研究会、環境ビジネス研究会、環境情報・教育研究会、等を開催しています。
見学会
先進的な取り組みや新しい技術を現場見学します。会員皆様の要望が多いサイトは法人事務局が会を設定します。3現主義で理解を深める場を提供します。リサイクルプラント、省エネ機器の製造工場見学などの実績があります。(参加費用は会員様ご負担になります)
平成28年度の実施事例「東京スーパーエコタウンをバスで巡る」
平成29年度の実績事例「第2回 東京スーパーエコタウンをバスで巡る」
平成30年度の実績事例「チャーターバスで風力発電所・水素技術実証施設と電子電気機器リサイクル工場を巡る」
2019年度の実績事例「東京都初のラムサール条約登録湿地を日本野鳥の会様にご案内頂く」
2021年度の実績事例「廃プラスチックリサイクルの現場から現状と課題を学ぶ」(コロナ感染拡大により中止)
2022年度の実績事例「廃プラスチックリサイクルの現場から現状と課題を学ぶ」
2023年度の実績事例(1)「廃プラスチックリサイクルの現場から現状と課題を学ぶ(第2回)」
創造と発信の会(会員交流)
会員の活動や成果の発表と意見交換・討議の場を設けています。会員は発表を通じ自らの活動の高度化を図るとともに、プレゼンスの向上が図れます。また参加会員も発表会員から自らのポジションを再認識し活動の参考とすることが出来ます。
- 開催実績
- 2008~
会員との協働
会員の要請により、理事会・事務局が中心となって支援します。会員企業のコミュニケーションツールの作成支援や自治体の環境教育支援などの実績があります。またネットワークにより様々な要請に応える事が可能です。(収益事業ではありませんが実費をご負担願います)
勉強会
新たな規格や法規を対象に、少人数の会員が集まり理解と知見を高めます。PRTR,ISO14001,CSRレポーティングなどで実績があります。また制作者のためのCSR報告書を読む会なども実施しました。企業の担当者の教育機会を提供しています。
刊行物
セミナー、研究会の成果などを小冊子にして、希望会員へ実費相当で頒布します。
啓発絵本「リサイクルロード」(宝酒造(株)様発行の協力事業ご紹介)
刊行物 頒布方法
- E-Mailにて事務局(kankyou@kankyouclub.or.jp)まで、頒布希望をご連絡ください。
刊行物名称、必要部数、送付先名、受取人氏名、住所、電話番号が必要です。 - 請求書を同梱して刊行物を発送いたします。請求書にもとづきお振込みください。